<>
http://kingfung.blog.fc2.com/blog-entry-1688.htmlサキちゃんのママ
683 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/12(木) 02:21:48.67 ID:5Pqj0+RK0
サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。
その時、サキちゃんはまだ2歳。
「あなた、サキのためにビデオを3本残します。このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。
2本目は小学校の入学式に。そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」
まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。
そして、サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられた。
(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)
「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。でもママはね、テレビの中に引っ越したの。
だから、こうやってしか会えない。パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」
サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。
「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。
サキちゃん、ちゃんと聞いてね。ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。
でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。じゃあ、魔法をかけるよ。
エイッ! ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」
684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/12(木) 02:22:44.89 ID:5Pqj0+RK0
そして3本目のビデオ。そのタイトルは、こう書いてあった。
新しいママが来た日のサキちゃんに
そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。
3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。
なつかしいママの顔が映し出された。
「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。
でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。
……
サキちゃん。今日で本当にお別れです。
……
サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。
(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)
ママ、もっと生きたい…。
あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。
あなたの成長を見つめていたい…。
じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。
それは、『ママを忘れる魔法』です。
ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。
では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」
そこでビデオは終わった。
しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。
パパと、新しいママにも効かなかった。
ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。
そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。
天国のママに見てもらうために
続きをたたむ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://kingfung.blog.fc2.com/blog-entry-1686.html親父を生き返らせたい
495 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2006/06/25(日) 17:56:56.50 ID:UPkVfUnJ0
もしも1人だけ生き返らせることができるとしたら、見たこと無いけど親父かな
俺が生まれる三年前に死んだらしい
<解説>↓
父が中出ししてから産まれるまで最低3年のブランクがある。
続きをたたむ
- 関連記事
-
http://kingfung.blog.fc2.com/blog-entry-1685.html陸自と米陸軍の合同演習
866 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 09:57:15 ID:E52vAHQt0
>>865
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、
輸送にはヘリを活用してたしてたとか、陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか
原因はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
- 関連記事
-
http://kingfung.blog.fc2.com/blog-entry-1684.html手話ニュース
229 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:10:24 ID:Lsk4X2LT
手話ニュースって意味ないよな。
字幕で全て事足りる。
231 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:31:02 ID:MKahCMB5
>>229
アホかw
字幕が見れないから手話に頼ってるんだろうが
耳が聞こえない人に「ニュースなんてラジオで十分」とか言うようなもの
234 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:48:04 ID:RkNJsQxQ
ニュースを知らせるだけなら文字で済む。
手話と文字が同時に出れば手話の勉強になるだろう。
235 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:53:09 ID:Lsk4X2LT
>>234
まぁそうだね。
だが>>231によると手話は見えても字幕は見えない人がいるらしいw
236 Trader@Live! :2009/06/29(月) 01:00:07 ID:MKahCMB5
おい誰か俺を殺してくれ
- 関連記事
-
http://kingfung.blog.fc2.com/blog-entry-1683.htmlもうひとつのトイレ
294 :本当にあった怖い名無し :2010/05/26(水) 10:46:59 ID:rLvH9UH00
私が小6の頃に通ってた大きい塾には男子トイレと女子トイレの他にもうひとつトイレ(共同?)があった。
そのトイレは教室から一番遠いところに(塾内の一番奥)あり、そのせいか誰も使おうとしなかった。
別に先生用のトイレという訳でも無いらしい。
塾の先生曰く「幽霊が出るからあのトイレは使うなよー」とのこと。
まぁ確かにそのトイレは誰も使用してないためか、なんだか薄暗く、気味が悪かった。
3月になり、皆が塾を卒業するその日、教室で生徒の1人がこう言った。
「塾今日で終わりだし、授業終わったら皆であのトイレに行ってみない?」
おもしろそうと思った私達はその提案に乗り、『ホントに幽霊出るんじゃねー?』
『まさかー』等と、今日で卒業というテンションもあってか、妙に騒がしくしてしまった。
教室に入ってきた先生が、そんな私達の様子を見て
「おい、トイレに行こうって言い出したヤツ誰だ」 と怒鳴った。
いつもフランクな感じの先生が、初めて怒鳴った。
一斉に静かになる教室。
あ、そうだ。先生に近づくなと言われてるのに、肝試しなんて…と、少し申し訳ない気持ちでいると
「いや違う。怒ってるんじゃないんだ。ただ誰が言いだしっぺなのかちょっと教えてくれw」
と、今度はいつもの先生の口調で言った。
「・・・Aが言ったんじゃない?」
「俺じゃねーよ。Bが言ったんだろ」
「え、俺は誰かが言ったのにノっただけだけど?あれ?」
言いだしっぺが見つからない。
でも確かに、生徒の誰かが提案したはず・・・なのに。
次第にざわざわしだす教室。
先生は『静かに』と、ひとつ溜息をついて
「やっぱり誰が言い出したか分からないんだよな~。ま、そういう事だからお前らあのトイレは使うなよ」
それだけ言って、先生は授業を始めた。
- 関連記事
-
<>